ヒートポンプ温水暖房は本当に経済的か?

先日、ある会場で、ヒートポンプ式温水暖房を紹介するイベントに参加してきました。

電力会社では、皆さんもご存知のように、オール電化住宅を薦めています。

その目玉商品が、ヒートポンプ式給湯機エコキュートです。

この商品は、従来型の電気の熱抵抗からお湯を沸かす電気温水器と違って、エアコンの原理を使って、大気中の温度を効率よく取り入れる温水器です。

従来型の電気温水器に比べ少ない電気量でお湯を沸かすことができます。

昨今、地球温暖化が叫ばれるため、躍起になって、エコキュートを推奨しています。

暖房機は、電気温水器同様電気の熱抵抗で暖める蓄熱暖房機しかありませんでしたので、同じ原理のヒートポンプ式温水暖房機を、メーカー各社が一生懸命開発中です。

ようやく、最近、その商品群が紹介され始めています。

その中で、【三菱エコヌクール】という商品のパンフレットを手にいれました。

設定

場所      山形市
総面積     119.5㎡
運転方法    24時間連続運転
設定温度    18℃
住宅性能(Q値) 1.9W/℃㎡


img20090414.jpg

ちょと見づらいのですが、各機種ごとのランニングコストの比較が載っていました。

三菱エコヌクール           172,548円/年   8,201kWh

灯油ボイラー              222,943円/年(68円/リットル)

都市ガス温水ボイラー式(割引)   304,666円/年(111.67円/m3)

LPガス温水ボイラー          627,037円/年(507.6円/m3)

と書いてあります。

これだけ見ると、一見ヒートポンプ式温水暖房が一番経済的にように見えます。

しかし、良く見ると、灯油の単価は68円/リットルですので、年間の灯油の消費量は、

222,943÷68=3278リットル
ということになります。

総面積が、119.5㎡でQ値が1.9の建物がこんなに悪いはずがないと思い、新住協で開発したQPEXを使って計算してみました。


book1-4.jpg

三菱さんに合わせてQ値1.903にしてあります。

面積も殆ど同じように、122.65㎡です。

場所も同じ山形市にしてあります。

book1-3_2.jpg

この時の年間の灯油の消費量は、1071リットルです。ですから、ランニングコストは、

1071×68=72,828円

で済みます。

三菱さんが計算した結果の約33%で済みます。

これは、一体どういうことなのでしょうか。

また、三菱エコヌクールと比べても、約42%の灯油代で済みます。

だいだい、この程度の面積の住宅でQ値が1.9で灯油を3000リットル以上使うような住宅で、高断熱住宅なんてありえません。


余りにも、数値がおかしいのでもっと正確なデータを出してほしいものです。

しかし、この結果からも分かるように、

ヒートポンプ式温水暖房機は、灯油ボイラーに比べランニングコストが約2倍以上高いことが分かりました。

まだまだ、空冷式のヒートポンプを採用するには、機械の効率を上げる必要がありそうです。

もし、今程度の機械を採用するならば、もっとQ値の低い建物でないと経済的ではありません。

ヒートポンプと書けば全て経済的もしくはエコロジーであるかのような宣伝は慎むべきだと思います。

オール電化については、NPO法人の気候ネットワーク全国市民会議(CASA)が詳しく書いていますので、参考にして下さい。

by kakizaki


img20090331.gif←ワンクリックお願いします

防虫ネット付きの換気フードは目詰まりします



tk_img_2.jpg

換気扇の外壁側の出口に上の写真のような換気フードがよくついています。

皆さんも建物の周りを見渡して頂けると直ぐに分かると思います。

外からでは見分けるのが難しいのですが、実は二つの種類があります。


①防虫網なし

②防虫網付き


今年の冬、弊社で施工したお客様から寝室の窓の結露がひどいので見に来てほしいという依頼がありました。

当初、寝室の換気扇の換気量不足が原因だろうと予測し、寝室の空気を直接排気できるタイプの換気扇に変更しました。

換気量は、前よりは増えたような気はしたのですが、私自身も余り納得しないでしばらく様子を見るように、お願いしました。

しばらくして、以前と同じようにやはり、窓が結露するという連絡がはいりました。

これは、換気経路で何かがおかしいと思い、電気屋さんに換気扇・ダクト・換気フードを全て取り外して点検してもらいました。

そうすると、なっなんと、防虫網がほこりで 『目詰まり』 してほとんど排気の役目をなしていませんでした。



img_1870.jpg


 防虫網の目が余りにも細かすぎる ので、小さな埃でも、目詰まりしてしまうのが原因でした。

これは、なるべくしてなった結果でした。

この件について換気に携わるメーカーに色々尋ねてみました。

クリナップさんでは、ある展示場で、わざわざ網付きの換気フードを持ち込んで、これらの商品を取り付けないように指導 していました。

また、換気扇を製造販売しているパナソニックさんも、同じように防虫網付きフードは禁止していました。


このように、換気扇メーカーは、防虫網付きフードを禁止しているのに、なぜ換気フードメーカーは、製造するのでしょうか。

弊社のようなクレームは、必ず起こっているはずです。

換気扇を止めているとき、虫が家の中に侵入するということなのでしょうが、ダンパー付きの換気扇を付ければ解決できます。

多くの住宅で、換気扇はついているが、その意味を成していない住宅がいっぱい存在するであろう事に大変憂慮します。

換気フードメーカーは、直ちに製造販売の見直しをして頂きたいと思います。


弊社は、この件をきっかけに、今まで施工した現場の換気フードの網を全部取りはずしました。

本当に

本当に

考えてほしいと思います。


by kakizaki


img20090402.gif←ワンクリックお願いします

住宅用太陽光発電システムに補助金

img_2533.jpg

地元酒田市で、住宅用太陽光発電システムの設置者に補助金をだす記事が載っていました。

酒田市の補助金は、1キロワット当たり二万円(最大4キロワットまで)

国の補助金は、1キロワット当たり7万円(10キロワット未満)

仮に4キロワットのパネルを設置すると、

設置費  700,000×4=2,800,000円

補助金  90,000×4=360,000円

実費   2,440,000円


『政府は、余剰電力10年間程度、電力事業者に現状の約二倍で買い取るように義務付けるための法案を整備』している最中です。

これも、あくまで、余剰電力の買い取り価格二倍です。

10年間で244万円、一年で24万円を余剰電力でペイできるとは、とても思えませんが・・・

現段階でどのぐらいの方が、この制度を利用するものでしょうか?


by kakizaki

img20090406.gif←ワンクリック願います
プロフィール

drecom_iehint

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ