今回は建築条件の厳しい土地ということで、社長もかなり知恵を絞ってプランしていました。

その工夫の一つが一部を3層に分けた設計です。

img_1163_1.jpg

1階部分を物置にして、その上の中2階に洗面脱衣所、浴室を設けています。

img_1155_1.jpg

洗剤やタオルなど収納するものに合わせ、棚も設置しました。

img_1133_1.jpg

2階建てなのに3階に上がる階段。

img_1129_1.jpg

安全に配慮して窓には木製の柵を設けました。
高さ1.4m、2坪の広さは、子供たちにとって隠れ家的遊び場かも?


このようなスペースがある家を某ハウスメーカーさんでは

 蔵のある家” と呼んでいるようですが・・・

実際に入ってみると高さが1.4mでは タンス のような重い物は低い姿勢では持てません。

スペースの有効利用にはなりますが、みなさんはどんな使い方をされますか?

ぜひ体験しに来てみて下さい。


by mori

img20090116.gif