住宅ローン減税についての補足です。
現行では1年から6年までの控除率が1%
(2000万円の1%=20万円×6年で120万円)
7年から10年の控除率が0.5%
(2000万円の0.5%=10万円×4年で40万円)
以上合計で最大160万円の控除となります。(控除期間10年選択の場合)
ただし、この ” 最大 ” に注意してください。
みなさんの去年の所得税はいくらですか?
借入残高が2000万円以上であれば、計算上は控除額が20万になりますが、
支払った所得税が8万円だった場合、還付される金額は
” 8万円 ” となります。
仮に所得税と借入残高が10年間同じ条件として計算した場合、
還付される総額は ”80万円” となります。
「今家を建てると10年で所得税が160万戻ってきますよ」
という営業トークをどこかで聞いた事がありませんか?
控除額は所得税と借入残高で人それぞれちがうのでご注意!
by mori
↑クリックお願いします
現行では1年から6年までの控除率が1%
(2000万円の1%=20万円×6年で120万円)
7年から10年の控除率が0.5%
(2000万円の0.5%=10万円×4年で40万円)
以上合計で最大160万円の控除となります。(控除期間10年選択の場合)
ただし、この ” 最大 ” に注意してください。
みなさんの去年の所得税はいくらですか?
借入残高が2000万円以上であれば、計算上は控除額が20万になりますが、
支払った所得税が8万円だった場合、還付される金額は
” 8万円 ” となります。
仮に所得税と借入残高が10年間同じ条件として計算した場合、
還付される総額は ”80万円” となります。
「今家を建てると10年で所得税が160万戻ってきますよ」
という営業トークをどこかで聞いた事がありませんか?
控除額は所得税と借入残高で人それぞれちがうのでご注意!
by mori
↑クリックお願いします